【祝】はるお君U22プロコン・経済産業大臣賞!!!!!

すごーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!

先日の記事で、U22プログラミングコンテストの最終審査会へはるお君が進出したことをお知らせしましたが、なんと!なんと!はるお君、経済産業大臣賞(アイデア部門)受賞しました!!!ええっScratchで?10歳で?これはスゴすぎるでしょう!!!

最終審査結果
https://u22procon.com/result/

名前が読み上げられたとき、思わずおおぅ?☆*!!と、変な声が出てしまうほど感動してしまいました。いや、日本を代表するプログラミングコンテストでの受賞は本当に見事です!ずっとはるお君を支えていたお母さん共々、本当におめでとうございます!!!

自身の関心事に集中するはるお君。多くの観衆を前にも全く気負いも緊張も感じられず、その大物っぷりに観客の大人たちは関心しっぱなしでした。


********

会場のある秋葉原に前日入り。巨大なビル群に囲まれた風景や、電車、秋葉原のアニメで埋め尽くされた景色、観るもの観るもの全てが好奇心旺盛なはるお君には刺激的すぎて、中々前に進めません(笑)


ようやくたどり着いた秋葉原コンベンションホールでリハ。プレゼン資料がちゃんと動くことを確認しました。

その後は、応援に駆けつけてくれた友達と合流。リラックスしたムードで、本番当日を迎えることができました。


そして迎えた当日!
10歳らしく、のびのびと、気負わず、楽しんでいる姿がとても素敵でした。

会場は、全国から集ったスーパークリエイター達やその関係者でギッシリ。ニコ生放送もあることから、独特の緊張感が漂っていました。

はるお君のプレゼンテーションは日程の真ん中ころ。それまでは他の大学生や専門学校生、N高生らのプレゼンテーションと作品を観戦。どれもコンセプト、アイデア、テクノロジーともクオリティ高く、デジタルネイティブな世代の技術力の高さ、そして時代の大きな変化を間近で感じる時間となりました。

そしていよいよ、はるお君の出番。スポットライトを浴びて、少しくらい緊張してもよさそうなものですが、駆けつけた応援団や友だちが傍にいたことも影響したのか、まったく変わらず、いつものペースでステージに立っていました。

ステージに上がったはるお君。大舞台の雰囲気に動じることなく、そつなくプレゼンテーションをこなし、審査員からの質問にもユーモアを交えながら見事に回答。この日一番の笑いをとっていました。

特にはるお君への質問時間が、審査員が好きな元素を告白するという謎のコーナー(笑)となり、ニコ生のコメント欄も盛り上がりました。

視聴者の投票でも、80%近くがはるお君を評価!完璧なプレゼンテーションでしたね。スゴイぞはるお君~!!!

そして、みごと経済産業大臣賞を受賞!

経済産業大臣賞は、総合、技術、プロダクト、アイデアの4部門で表彰されます。その中のひとりに選ばれたはるお君、見事でした!

記念撮影では、ど・センター(笑)。将来が楽しみです。

翌日は、日本科学未来館を見学した後に、スーツに着替えて経済産業省での授賞式に参加。

霞が関で、厳かな雰囲気の中、あらためて表彰されました。

翌日は未踏ジュニアの最終成果報告会の見学。10歳のはるお君、この4日間は朝から晩まで電池が切れるまで動き回り、本当に楽しそうでした。

これからも、とまらない好奇心をそのままに、楽しみながら、これを夢への第1歩として、はるおワールドが無限に広がっていくことを願っています。はるお君、本当におめでとう!!!!!