第32回Dojo開催しました!

目が痛いくらいの青空の下、第32回CoderDojo Ginowan開催しました!

この日は募集締め切り不要だろうと油断して、参加定員をオーバー。^^;

お父さん、お母さん含めてもの凄い人口密度での開催となりました。

取り組みもいつものように、Scratch組もいればMinecraft、ロボット、プログラミングトライアル、CADソフト、Blenderでモデリング、と様々。

初参加の子も5人ほどいて、写真も撮影する余裕もない賑やか(カオス)なDojoとなりました(笑)。

Scratch組はCoderDojo Japan著の書籍を元に基本操作を体験。引き続き取り組んでいる子は自身の作品作り。音楽をテーマにScratchに取り組んでいる子がいましたが、周りのノイズが多いために正しい音が確認できませんでした。音が反射する部屋でもあるので、細かな音程確認が必要な子はイヤホン必携で参加しましょう^^;!

プログラミングトライアルの子は引き続きモクモクとコーディング。高度な内容になってきたので、明日予定のフォローアップDojoで一緒に取り組みたいと思います。

Minecraft組みは前回同様にDojoマルチサーバにログインしての共同ゲームステージ作り。久々にマイクラ女子の猫ギッシリ建築も見ることができました(笑)。

ロボットはLEGOを小学校1年生ふたりが、共同で仲良く製作・・・、とはいかずw、なぜかプログラミングに取り組んでいたお姉ちゃんが弟に変わって製作することに。お姉ちゃん頑張りました(笑)。

CoderDojo Ginowanは、開設してまもなく1年。

最近は満席となることも多く、子どもたちのステージや関心のある分野も様々になってきたので、10月より運営方針を見直そうと思います。

詳細はWebサイトで改めてお知らせしたいと思いますが、他のDojoの運営方法や子どもたちの関心事を考慮して、

  1. Scratchを中心に取り組むビギナーDojo
  2. 本格的なプログラミングに取り組むマスターDojo
  3. ロボットに特化したロボティクスDojo

と3つに日時を分けて開催していく予定です。

次回からはそれらを分けて募集しますので、しばらくお待ち下さい。

また、来週9月29日(土)はお休みとなりますのでご注意ください。

次回開催でまた、多くの子供たちの創造性に出会えることを楽しみにしています!


(絵師:Yuria)