[開催レポ]1/12(土)CoderDojoGinowan(第52回)

新しい年になり、寒緋桜が咲き始め、例年だと沖縄でも冬を感じるこの時期ですが、天気が良いからか、今年はまだまだ暖かい日々。このまま沖縄の冬は終わってしまいそうですね。


新年初Dojoは、CODEBASEさんで!

会場と日程の関係で、今回もテーマ関係ない、なんでもありDojoを開催しました。

ScratchにAndroidプログラミング、Progate、Minecraft。

LEGOでのロボット作り。

ロボカップジュニア・沖縄大会で優勝したふたりは、全国大会に向け強化練習!

子どもたちはそれぞれのテーマに取り組みました。

発表タイムでは、まずモノづくり大好きなカイトくんのLEGOロボ!
ユースメンターのお兄ちゃんに手伝ってもらい完成させた、EV3を使ったロボアームです。これまで何度もスクラップアンドビルドを繰り返しましたが、ようやく形になりました。次はもっとこれを進化させていこう!EV3はScratch3.0で動かせるようになったし!

初参加時からMinecraft一筋のマイクラ女子は古民家建築の紹介。室内画像が残っておらず残念ですが、玄関開けたら即お風呂という、風水とか既存の常識にとらわれない、とても個性的な間取りの屋敷でした(笑)

でもダークオーク階段を逆さまに配置した軒先の作りなど、細かな工夫あふれる建築でした。

最後はScratcher・perorinくん!

キャットマン・アニメーションから、最近はゲームづくりにシフトしてきました。

帰宅しろ!ゲーム。

障害物をジャンプで避けながら家を目指すゲーム。時間経過とともに背景が夕方になったり、細かな設定とオリジナルイラストが光る作品です。

無事帰宅したシーン。キャットマン以外は全てオリジナル。プログラムもオリジナリティに溢れ、今後どんなものを生み出していくのかとても楽しみです!

新らしい年、こどもたちの創造力がどこまで広がっていくか、運営側も学びながらサポートしていきたいと思います。

この日は体調不良でお休みや早退の子もいましたが、また次回元気な姿に会えることを楽しみにしています!

そして子どもたちを一緒にサポート頂き、準備や片付けを手伝って頂いた保護者の皆様、そして参加してくれた子どもたちありがとうございました。新年もよろしくお願いします!

次回開催日程は決まり次第お知らせしますので、少々お待ちください!


※この日は計12,500円の寄付を頂きました。ありがとうございます!

(寄付金収支)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uix_WF0C2fi-dk7IucnKfiVBTORIUy7cNiCNfDnuMpE/edit?usp=sharing