[開催レポ]BeginnerDojo(第63回CoderDojo宜野湾)

蒸し暑い空気が漂い、沖縄に真夏が近づいてきました。風が強く、曇り空の下、時折パラパラっと小雨が降る浦添市てだこホール。第63回CoderDojo宜野湾は、初参加の子含め、多くの子達が参加してくれました。

Scratchを中心に、はじめての子はチュートリアルを通したり、常連の子は独自のアニメーションやゲーム作り、LEGOプログラミングに取組ました。

この日も施設管理の仲里さん、沖縄国際大学の小渡先生が子どもたちをサポートしてくれました。ありがとうございました!

多くの子どもたちがプログラミングに取り組みました

発表タイムでは、いつも元気なカイトくんが、お姉ちゃんサポートの元取組んでいるLEGOプログラミングの成果を見せてくれたり、

自身の作品とお姉ちゃんプログラミングが入ったロボを披露

はじめて参加してくれた小学2年生の子が、動物たちがおしゃべりしながら競いあうアニメーションを解説してくれたり、

初出場2年生のプレゼン!!

スクラッチャーのperorinくんが、テキストスピーチを使ってperorinワールドを炸裂させたり、

いつも楽しいperorinくんのアニメーション

また、グリフォンを逃がすゲームを発表してくれた子も。

中々難易度が高いゲームでした

そしてマイクラの紹介を試みるも、電池切れ(?)で次回へ持ち越しとなってしまった5才の子も(笑)

お父さんが優しくサポートしてくれましたが画面映らず

相変わらず子どもたちの斬新な発想に、頭を柔らかにしてもらう道場となりました。また次が楽しみです。

次回は4/27(土)9:00開始となります。また多くの子どもの参加をお待ちしています!!