DojoCon2019行ってきたよ 投稿者: CoderDojo Ginowan2020-01-202020-01-20イベント、お知らせ CoderDojoが集結!!DojoCon2019!! もうすぐ1ヶ月?今頃?ですが、すごく楽しかったのでレポート残しておきます。年に一度、全国のCoderDojoが集まる「DojoCon(どーじょーこん)」。今年は12月21日に名古屋の名城大学 ナゴヤドーム前キャンパスで開催されました。オフィシャルサイトhttps://dojocon2019.coderdojo.jp/ 「沖縄のこと&MinecraftCupのことを皆にシェアしながら名古屋まで遊びにきませんか?」という、今となってはどなたの甘い誘いだったか忘れましたが、二つ返事で息子と二人遊びに行きました! 名城大学きれい! 会場は朝からCoderDojo関係者でいっぱい!Dojo界隈で有名な方々がぎっしり。 いろんなセッション、いろんなワークショップが所狭しと開催されて、汗ばむ熱気でした。 ジュニアメンターの旅費をサポートしたGoogle神 三橋さんにFaceペイントしてもらうとか何このレア体験 道場にサーバ無料提供してくれているさくらの田中社長カッコいい! いろんな作品展示やワークショップとか Go!Globalで受賞した作品たちとか 全国小中学生プログラミングコンテストに続いて、Go!Globalでも最優秀賞に輝いた、CoderDojo嘉手納の小川 桃佳さんの作品「AI Trash Can」とか スーパー学生たちのトークショーとか 本当に盛りだくさんで、子どもたちのみならず、大人も楽しめる催しでした。 そして祭りの後には、懇親会という名の真の祭りが(笑) ここに触れるとそれだけで数百文字書けそうなので、自重しておきます(笑)全国から集った道場運営者たちのLT(ライトニングトーク)もあって、登壇者自身も盛り上がり最高の雰囲気でした。 今回のDojoConには沖縄から、宜野湾以外にも石垣、名護、嘉手納と4道場が参加。一緒にこうして楽しめる機会って本当に素敵です。いつか沖縄の道場運営者みんなで子どもたちも引き連れて参加してみたいものです。そして運営の皆様、仕事とかけもちで、体調を崩される方もいて大変そうでしたがこのような機会を頂き、本当に感謝致します!ありがとうございました! 帰りは某アイドルグループのコンサートが重なり、女性たちが駅へ向かって大規模な行進をしていたので、近くの珈琲屋さんへ避難。時間を潰して宿へ戻りました。 飲酒後の人間ドック世代にはムリなエネルギーを摂取する中学生 翌日は沖縄に戻る前に、名古屋城が襲われているというので、それは見過ごせないと討伐へ。名古屋は食べ物も美味しくて、本当に楽しいDojoCon2019でした!すごくおすすめのイベントなので、ぜひ皆様も一度はご参加ください! 討伐失敗しました。名古屋の皆さんごめんなさい