もう1歩先へ!!参加者募集!!
今回のMasterDojoは「U-22プログラミング・コンテスト」を目指す子たちと、「Minecraft Cup 全国大会 2019」参加チーム向けのワークショップを中心に開催します。大会参加を目指す子たち、自身やチームのアイデア固めや実現する技術を考える機会としてください!
もちろん、いつものように自身のテーマにもくもくと取り組む子も参加OKです!
この募集はMasterDojo(マスター道場)参加者の募集です!
- BeginnerDojo(ビギナー道場):Scratchを中心に初心者や小学校低学年を中心としたいろいろ体験してみるDojo
- MasterDojo(マスター道場):プログラミング言語やアニメーションソフト、ゲーム開発ソフトなど、もう一歩高度なモノづくりにチャレンジしたい!もっとという子たちが集うDojo
- RobotDojo(ロボット道場):とにかくロボット!という子のためのDojo
Progateでプログラミング言語を学んでいる子、アニメーションやゲーム開発など他の高度な技術にチャレンジしている子、仲間と一緒に学んでいきましょう!
会場は浦添市てだこホールです!!
【開催概要】
開催日 | 2019年4月27日(土) |
---|---|
時間 | 13:30〜17:00 |
会場 | 浦添市てだこホール マルチメディア学習室(1階です) |
参加費 | 無料 |
定員 | 15名 |
持ち物 | マイパソコン(道場で貸与も可能) ※何台かは貸与用パソコンを準備していますが、性能上、アニメーション製作やマインクラフト開発など、子どもたちが希望する用途に使えないことがあります。ご了承ください。 ※会場内ではペットボトルや水筒など、フタのある飲み物はOKですが、食べ物はNGとなりますのでご了承ください。 |
対象 | キーボード操作に慣れ、プログラミング言語、ゲーム開発、アニメーション等の技を高めたい、チャレンジしたい、という子。 小学生〜高校生くらいの年代まで |
申込 | 申込みページ |
会場は貸出PC台数の関係上、原則てだこホールさまを会場として開催していきます。他の会場をお借りする場合もございますが、その際はお知らせ致します。
※これまで近所だからと参加頂いていた宜野湾市真志喜近辺にお住まいの皆さま、申し訳ございません。送迎にお困りの場合はご相談ください。
会場:浦添市てだこホール 多目的室1(2階事務室・トイレとなりの部屋です)