[開催レポ] MasterDojo(第65回CoderDojo宜野湾)

この日の午後は、午前のBeginnerDojoに引き続き、Minecraft Cup 全国大会 2019への参加メンバーと、U−22プログラミングコンテスを目指す子たちのモクモク会を開催しました!

事前にMinecraftの共有サーバを搬入。昨年Cygamesさんから寄付頂いたワークステーションが大活躍中です!

Minecraft大会参加メンバーは、新メンバーも増えとても賑やか。

女子メンバーが増えたからか、今日の男子勢はすごく真剣で頼りになるジェントルマンでした(笑)。

今日は子どもたちだけで建築物とワールドの中で実現するスポーツをプランニング。

モクモクとMinecraftに取組んでいました。

U-22参加予定メンバーは、作品のアイデア検討、実際にモノづくり、新しい技術習得の為の環境作りなど、それぞれのテーマに取り組む時間となりました。

また、この日はベジタリアンをサポートするiPhoneアプリ「Veg-菜(ベジーナ)」開発者の大嶺結葉さんも参加!お母さんのHazukiさんは、他の子のモノづくりサポートをしてくれました。ありがとうございました!

大型連休の初日となったこの日の道場は午前午後合わせて多くの子たちが参加してくれました。次回は5月4日(土)午前に、浦添市てだこホールマルチメディア学習室での開催を予定しています。各地でイベント満載の時期ですが、また多くの子たちの参加をお待ちしています!!