[募集終了]ScratchでAIプログラミングチャレンジ!第94回CoderDojo宜野湾&浦添 投稿者: CoderDojo Ginowan2021-01-262021-01-29参加募集 AIを学んでみよう! ※定員に達したため、募集終了しました。 AIと聞くと、すごく大好きな「ニア」という夏代孝明さんの作品を思い出します。https://youtu.be/7uacnNTk7I8次第に人間の感情を身に着けていくアンドロイドの女の子と博士の切ない物語。また、あるシンポジウムではAIについて県内の某市長がAIが人類に反旗を翻すブレードランナーという映画の世界を熱く語っていたり。みんな大好き、どら焼き食べながら、お腹のポケットからいろんな道具を出すロボットの夢に溢れたお話しもAIといえばAIですね。私たちはAI・人工知能と称される技術に畏怖や希望を感じながら、昔から身近にその概念を置いていたのだなと改めて思います。想像できることは必ず人が実現できる、と鹿島建設さんのカッコいいCMでも使われたSFの父・ジュール・ガブリエル・ヴェルヌの言葉。急速に進化を遂げる人間の生み出すテクノロジーを見ていると、今Scratchで楽しんでいる子たちが、今はアニメや映画の中で楽しんでいる世界を、自らの手で生み出していく時代がもうすぐそこまで来ているのかもしれない、と強く感じる今日このごろです。 今回はそんなAI利用の第一歩、ScratchでAIプログラミングにチャレンジです!Scratchで簡単なAIプログラミングを体験し、皆で学んでみたいと思います。 会場、オンライン、どちらもOKなハイブリッド開催です!※会場参加、オンライン参加ともに定員に達したため募集終了しました。 ■テーマ:Scratchを使った機械学習プログラミング(ML2Scratch使います!)■対象:Scratch、機械学習を一緒に学んでみたい子■参加条件:・自分でScratch、Zoomを利用できる子・操作に慣れていない子は保護者がサポートできること※ScratchやZoomの基本操作については、時間の都合上十分なサポートはできませんので予めご了承下さい■開催:1/30(土)■時間:14:00 – 17:00(※はじめての方は13:30にお越しください)■会場:会場参加もオンライもOKです!・浦添市てだこホール1階・マルチメディア学習室・オンライン(ZOOM)■定員:・会場:5名程度・オンライン:10名程度■費用:無料 募集終了しました